Post
もしや‥蛍の幼虫‥かも?
category - 散歩道にて
2015/
04/
09散歩で通る畦道の傍に…
コンクリート化を免れた水路がある。
何気なく歩いてると気付かない発見が!
底にカワニナが居た…もしかして!
コンクリート化を免れた水路がある。
何気なく歩いてると気付かない発見が!
底にカワニナが居た…もしかして!
眼を凝らして‥暫し注視…居た!
底を這ってる奴、蛍の幼虫だ…^_^
底を這ってる奴、蛍の幼虫だ…^_^
此処にはジャンボじゃ無い田螺や
蜆の姿も観える…

此処、”ジャンボたにし”居ない様だ
奥床しく這うのは固有種の田螺‥也

僅か10メートル足らずだけど‥
コンクリートの側溝にされずに
自然のまま残ってるのは奇跡的!
先でコンクリートになった途端‥‥
生き物の姿が滅切り少なくなる。

田んぼに囲まれたこの界隈は
幾度歩いても心地良い路です。
空からは雲雀の唄が降り注ぎ
”春真っ盛り”を満喫できる‥
お天気であれば‥ですが ^^;
”春真っ盛り”を満喫できる‥
お天気であれば‥ですが ^^;
- 関連記事
-
- 2週間経って‥行って見たら! (2015/04/24)
- 乗っ込みシーズン❗️ (2015/04/12)
- もしや‥蛍の幼虫‥かも? (2015/04/09)
- 纏まった雨が降って・・・散り染め! (2015/04/08)
- 雨上がりで見納め‥ (2015/04/04)
コメント